• 2019年7月15日
  • 2019年7月22日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験F29】外傷患者のマネージメントは〇〇に気をつけろ

外傷患者で診断を確定するために、単純CTに造影CTを追加することが最も有用なのはどれか。 a 気 胸 b 脳挫傷 c 脾損傷 d 肋骨骨折 e びまん性軸索損傷 第113回医師国家試験F29 救急外来で必ず出会うであろう外傷患者のマネージメントについ […]

  • 2019年7月14日
  • 2019年7月15日

【国試良問の解説・内分泌・第113回医師国家試験F44】Refeeding syndromeに気をつけろ。低栄養患者の管理を覚えよう

22歳の女性。摂食障害と筋力低下のため救急車で搬入された。 18歳で失恋を契機に食事制限を開始し、摂食量および体重の減少が止まらなくなり、自宅近くの精神科に通院中であった。筋力低下のため自宅で身動きがとれなくなり、救急車を要請した。月経は 3年前から […]

  • 2019年7月7日
  • 2019年10月16日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験F57】心肺蘇生法(CPR)の基本はガイドラインにあり

64歳の男性。心停止のため救急車で搬入された。職場で突然倒れたため、同僚が救急車を要請した。救急隊到着時に隊員により心停止が確認され、心肺蘇生が開始された。現場で救急隊員により AEDを用いて電気ショックが実施された。胸骨圧迫ならびにバッグバルブマス […]

  • 2019年7月6日
  • 2019年7月15日

【国試の解説・神経・第112回医師国家試験G49】脱力の原因は?利尿薬の副作用を確認せよ

55歳の男性。下肢脱力発作を主訴に来院した。1か月前から時々朝起床時に両下肢に力が入らないことがあったが、数時間で回復していた。今朝も同様の脱力があり、昼を過ぎても回復しなかった。高血圧があり、他院でサイアザイド系降圧薬を3か月前から処方されている。 […]

  • 2019年7月4日
  • 2019年12月19日

【国試の解説・腎臓・第113回医師国家試験C31】腎代替療法を整理しよう。腹膜透析のポイントがわかるか

70 歳の男性。腎機能低下のため来院した。 20 年前から健診で尿蛋白と尿潜血を指摘されている。 5年前から腎機能低下を指摘された。 2か月前の定期検査で腎機能がさらに低下していたため、腎代替療法の準備を勧められて受診した。 55 歳時に急性心筋梗塞 […]

  • 2019年6月28日
  • 2019年7月15日

【国試良問の解説・救急・第113回医師国家試験B11】Sepsisの定義をおさえよう。q-SOFAの誕生から学ぶ

救急外来を受診した感染症が疑われる患者で敗血症の存在を考慮する評価項目として、意識レベルとともに有用なのはどれか。 a 体温と脈拍 b 体温と血圧 c 脈拍と血圧 d 脈拍と呼吸数 e 血圧と呼吸数 第113回医師国家試験B11より引用 q-SOFA […]

  • 2019年6月19日
  • 2019年7月6日

【漫画】本日発売日

今日はゴールデンカムイの発売日ですね! 施設ごとにも結構違いますが、大学病院なんかは教授を頂点としたピラミッド構造があります。白〇巨塔よろしく、回診の時は若手や研修医がひーひー言いながらプレゼンしていることが多いです。(患者さんには迷惑かもしれません […]

  • 2019年6月17日
  • 2019年7月7日

【漫画】青空投資家

休日にピクニックに行った先でなにをしているかというお話。 医師が投資に手を出すというのは最もあるあるの一つですが、我々も例によって最近の勉強をしたり、株に手を出したりしています。 休日に家でダラダラするのは好きですが、ずっとダラダラしているのは精神的 […]

  • 2019年6月16日
  • 2019年7月7日

【漫画】スペック重視

よめぽんです。 男の子ってホントにスペックとかが好きですよね(偏見)。 黒歴史の同人誌制作時代はまだ板状デバイスなんて出てきていませんでしたなぁ。少ないお小遣いでペンタブを買って、スーパーのんびりPCUと戦いながら、イラストレーターやらPhotosh […]

  • 2019年6月13日
  • 2019年10月10日

【国試難問の解説・消化器内科・第112回医師国家試験C51-53】なぜ肝性脳症になるのか。考え方をマスターしよう

73歳の女性。意識障害のためかかりつけ医から紹介されて家人とともに受診した。 現病歴: 25年前にC型肝炎ウイルス感染を指摘された。6か月前に腹水貯留を 指摘され、肝硬変と診断されてかかりつけ医で利尿薬を処方されていた。今朝から呼びかけに対する反応が […]

>身近なわかりやすさ、おもしろさ

身近なわかりやすさ、おもしろさ

内科の医師をしておりますドクトルめがねです。最近は研究にも足を踏み入れてしまいました。 学びを言語化する場としてブログを書いています。内科医の夫(ドクトルめがね)と外科医の嫁(よめぽん)の奮闘劇漫画も随時アップしていきます。

CTR IMG