CATEGORY

医師国家試験

  • 2019年10月19日
  • 2019年10月19日

【医師国家試験の解説・内分泌代謝内科・第113回A59】スルホニル尿素薬(SU薬)の禁忌を確認しよう。

62歳の男性。血糖コントロールと腎機能の悪化のため来院した。20年前から2型糖尿病で自宅近くの診療所でスルホニル尿素薬の内服治療を受けている。5年前から血糖コントロールが徐々に悪化し、血清クレアチニンも上昇してきたため、紹介されて受診した。身長165 […]

  • 2019年8月17日
  • 2019年8月17日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験E41】熱中症の基本は体温のコントロールにあり。英語問題を解説

63歳の女性。7月末の正午過ぎ、救急外来に日本語の話せない外国人女性が救急車で搬入された。救急車で同行した配偶者(外国人)が病院の臨床修練外国医師に話した内容と患者の所見をまとめた診療記録を示す。   The patient felt faint w […]

  • 2019年7月27日
  • 2019年10月20日

【国試の解説・消化器・第113回医師国家試験D43】イレウスは基本さえおさえればよい。胆石性イレウスとは

82 歳の男性。頻回の嘔吐を主訴に救急車で搬入された。10年以上前から胆嚢結石症と診断されていたが無症状のため経過観察となっていた。昨日の昼食時に食物残流が混じった嘔吐が2回あり、夕食は摂取しなかった。深夜になっても嘔吐を3回繰り返したため救急車を要 […]

  • 2019年7月14日
  • 2019年7月15日

【国試良問の解説・内分泌・第113回医師国家試験F44】Refeeding syndromeに気をつけろ。低栄養患者の管理を覚えよう

22歳の女性。摂食障害と筋力低下のため救急車で搬入された。 18歳で失恋を契機に食事制限を開始し、摂食量および体重の減少が止まらなくなり、自宅近くの精神科に通院中であった。筋力低下のため自宅で身動きがとれなくなり、救急車を要請した。月経は 3年前から […]

  • 2019年7月7日
  • 2019年10月16日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験F57】心肺蘇生法(CPR)の基本はガイドラインにあり

64歳の男性。心停止のため救急車で搬入された。職場で突然倒れたため、同僚が救急車を要請した。救急隊到着時に隊員により心停止が確認され、心肺蘇生が開始された。現場で救急隊員により AEDを用いて電気ショックが実施された。胸骨圧迫ならびにバッグバルブマス […]

  • 2019年7月6日
  • 2019年7月15日

【国試の解説・神経・第112回医師国家試験G49】脱力の原因は?利尿薬の副作用を確認せよ

55歳の男性。下肢脱力発作を主訴に来院した。1か月前から時々朝起床時に両下肢に力が入らないことがあったが、数時間で回復していた。今朝も同様の脱力があり、昼を過ぎても回復しなかった。高血圧があり、他院でサイアザイド系降圧薬を3か月前から処方されている。 […]

  • 2019年7月4日
  • 2019年12月19日

【国試の解説・腎臓・第113回医師国家試験C31】腎代替療法を整理しよう。腹膜透析のポイントがわかるか

70 歳の男性。腎機能低下のため来院した。 20 年前から健診で尿蛋白と尿潜血を指摘されている。 5年前から腎機能低下を指摘された。 2か月前の定期検査で腎機能がさらに低下していたため、腎代替療法の準備を勧められて受診した。 55 歳時に急性心筋梗塞 […]

>身近なわかりやすさ、おもしろさ

身近なわかりやすさ、おもしろさ

内科の医師をしておりますドクトルめがねです。最近は研究にも足を踏み入れてしまいました。 学びを言語化する場としてブログを書いています。内科医の夫(ドクトルめがね)と外科医の嫁(よめぽん)の奮闘劇漫画も随時アップしていきます。

CTR IMG