【投資日記】医師のマネーリテラシーはくそ

みなさんこんにちはドクトルめがねです。

今回は医師のマネーリテラシーの低さについて記事にしました。

結論から言うと皆さん投資しましょうという話です。

よくある医師のお金の使い方

医師はとにかく金遣いが荒いです。

金銭感覚が壊れているといっても過言ではない。

それはなぜなのかを考えていきたいと思います。

理由① 収入が高い(特に若い時)

医師は専門職であり、医師免許なければできない様々な医療行為が行えます。

一般的に専門職は高収入であることや責任の重さを考えれば、医師が平均よりは収入が高いことは納得でしょう。

勤務医では平均1000万-1500万くらいでしょうか。勤務形態や地域、診療科によってことなるのでなんとも言えませんが。2000万とか3000万てのもないわけではないです。

医師は若手とベテランでそこまで大きく収入は変わりません。稼ぎ方によっては若手のほうが稼げる場合もあります(美容など)。

したがって働き出してからは特に投資や節約する必要性を感じないのです。

将来的にも収入の心配がないのであればあるだけ使ってしまいます。

理由② 周りにマネーリテラシーのある人間がほぼいない

医師の周りには基本的に医師しかいません。看護師や技師などいろいろな職種ともお付き合いはしますが、学生時代から基本的には医学生、先輩医師、上司、同僚と医師のみとコミュニケーションをとる機会が多くなります。

他の業界の人なんて、副業している、学生時代のつながり、趣味などプライベートでの出会いがなければなかなか会話する機会すらないのが現実です。

したがって医師という生き物は自分の異質さに気が付かないし、(他の業界からみれば異質な)同僚医師たちに囲まれるとむしろ世間のほうが異質に見えてしまったりするのです。

みんな本当の意味でお金に困ったことがある人は少ないし(その気になれば非常勤のアルバイトで日銭を稼げるので)、まわりに医師以外の働き方や価値観を知っている人も少ないので似たような価値観が形成されます。

学生時代から医師に至るまで基本的にマネーリテラシーにかかわる教育は受けなし、独立と言えば開業くらいなもんで、他の業界の人間とも交流しませんからマネーリテラシーが育つわけもありません。

本当にこのままでいいのか?

ここまでは全部、すべて私のことでございます。

はっきり言って私のマネーリテラシーはくそでした。

あればあるだけつかう。全部使う。貯金ほぼなし。

これはこれで楽しかったので良いのですが、本当にこれでいいのでしょうか。

仕事に行き詰まりを感じるようになって全く考えが変わりました。

お金をあればあるだけつかってしまう理由の根本は「今という時間を楽しむことが大切だ」「お金を使って経験を若いうちにいろいろしたほうがいいのでは」という考え方をしていたからです。

これは間違ってはいない部分もあると思いますが実は大きな落とし穴があったのです。

確かにあればあるだけ使うのは将来にわたって収入があることを前提にすれば大きな問題はないように思います。ある程度の期間稼ぎ続ければよい。

しかし、医師の雇用形態は退職金などがない(少ない)場合が多く、ある程度は自ら資産形成をしなければ場合によっては死ぬまで働かなくてはらないかもしれない。

特に医局人事で移動を余儀なくされている医師は実は退職金の積み立てなど面で非常に大きなマイナスになっている可能性があります。

これだけならそこまで問題はないように思えます。

要するに仕事をし続ければいいわけです。

おそらく医師という仕事の需要はなくならないですし、ある程度の収入は今後もあるでしょう。(下がっていくかもしれませんが)医師という仕事はやりがいがあり非常に面白いです。なので一生やっていけばいいじゃん。

いや

本当にそうなのか。

今はいいけどずっとそうおもえるのか。

どうやら私はいままで恵まれすぎていたようです。

仕事が面白いと感じるかは自分の年齢、環境の変化(家族ができるなど)、価値観の変化、仕事場の環境などなど様々な要素によって大きく影響されます。

くそみたいな仕事でもすばらしいメンターと出会えば面白く感じることもあるし、その逆もまたしかりです。

自分が見たこともないような世界で生きている人と出会えば自分がいかにちっぽけな世界に閉じ込められているか気が付きます。

はっきりいうと

1:くそみたいな環境に移動したこと(移動した先の上司がくそでした)

2:様々な出会いを通して価値観が変化したこと

この二つによって私の考え方は大きく変わりました。

心の底から一生この仕事を続けられると言い切れる自信がなくなりました。

恵まれた職場環境とちっぽけな世界観のなかで私は満足していただけではないかと思うようになったのです。

これまで医師としてはそれなりに真面目に働いて、勉強もして、論文も書いて、、、OK、もう十分だって思う日が来るんじゃないか。

新しいことをしたい。新しい生き方をしたい。変えなければ。

そう考えるようになりました。

家族ができたことでも考えが変わりました。家族より優先されるものはない。

そこでFIREという概念と出会いました。

FIRE (Financial Independence, Retire Early)

俗にいう早期リタイアですが、日本人的なリタイアとは少し違います。

アメリカ発症のムーブメントですが、簡単にいうと投資をしてその利回りを利用して(つまり不労所得で)生活しようという概念です。

なんだ高等遊民か、と思われるかもしれません。

そんな風におもったあなたはマネーリテラシーやばいです。

FIREはやり方次第でだれでも到達可能です。

収入が高ければ高いほど有利なので、医師はめちゃくちゃ有利です。

具体的にはまたほかの記事にしたいですがググれば素晴らしい記事がいっぱいあるのでそれを参考にしてください。

そんなこんなで私は”結構真剣に” 投資をするようになりました。

いまのところ日本株と米株、投資信託など合わせて年率20-30%で運用できているでしょうか。悪くない数字だと思います。

投資を始めるメリット

人生設計がかわります。

私は10年くらいでセミリタイアを目指しています。

あと10年でかなりフリーな生活ができる!

いつでも「くそ上司」にやめるといってもいいという精神的気楽さがやばいです。

いままでなら

今の職場をやめて移動しても、救いがあるのだろうか、このまま一生仕事をつづけるのか(転職すればくそ上司はいなくなるかもしれませんが再びなんらかのくそ要素が現れるのは必須です)、はぁ救いがない

という感じでした。

しかし投資である程度の利回りを計算できると(4%ルール)、どの程度稼げばいいかわかります(月に30万前後を投資に回せればよい)。

生活レベルにもよりますが医師ならそんなに難しくないでしょう。

別にくそ上司と付き合わなくても、この程度の収入なら稼げるし、嫌ならいつでも転職すればいいや、なんならバイト医でもやっていけるやんと開眼。

全く今の状況に居座る意味はないことに気が付きます。

ある程度資産が出来たらフルタイムで働く必要は全くなくなる。

新たな世界はすぐに開ける。

この気持ちの転換だけで精神的な安定さはやばい。さらに言えば労働所得以外にも所得を増やす手段を得たことは自信にもつながります。

医師はFIREにもっとも近い職種でありながら、基本的に社畜精神が染みついているのとマネーリテラシーがくそ過ぎてもっともFIREから遠い人種に思えます。

合言葉はもっとお金の勉強をしよう!ですかね。

ではまた。

最新情報をチェックしよう!

投資日記の最新記事8件

>身近なわかりやすさ、おもしろさ

身近なわかりやすさ、おもしろさ

内科の医師をしておりますドクトルめがねです。最近は研究にも足を踏み入れてしまいました。 学びを言語化する場としてブログを書いています。内科医の夫(ドクトルめがね)と外科医の嫁(よめぽん)の奮闘劇漫画も随時アップしていきます。

CTR IMG