CATEGORY

救急・集中治療

  • 2019年8月17日
  • 2019年8月17日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験E41】熱中症の基本は体温のコントロールにあり。英語問題を解説

63歳の女性。7月末の正午過ぎ、救急外来に日本語の話せない外国人女性が救急車で搬入された。救急車で同行した配偶者(外国人)が病院の臨床修練外国医師に話した内容と患者の所見をまとめた診療記録を示す。   The patient felt faint w […]

  • 2019年7月29日
  • 2019年7月29日

経腸栄養でよく困る下痢による不耐性。食物繊維が有効かもしれない

重症患者の管理において意識障害や人工呼吸器の使用などさまざまな理由から栄養の投与経路として胃管などの経管栄養を避けられない場合があります。 経管栄養を使う場合によく問題になるのは下痢などの経腸栄養への不耐性による症状です。 経腸栄養の不耐性に対して食 […]

  • 2019年7月7日
  • 2019年10月16日

【国試の解説・救急・第113回医師国家試験F57】心肺蘇生法(CPR)の基本はガイドラインにあり

64歳の男性。心停止のため救急車で搬入された。職場で突然倒れたため、同僚が救急車を要請した。救急隊到着時に隊員により心停止が確認され、心肺蘇生が開始された。現場で救急隊員により AEDを用いて電気ショックが実施された。胸骨圧迫ならびにバッグバルブマス […]

  • 2019年6月1日
  • 2019年12月12日

【国試割れ問の解説・救急・医師国家試験第113回F48】ショックを見逃すな!ショックバイタルの基本的な考え方。

70歳の女性。胸背部痛のため救急車で搬入された。自宅で家事中に突然、胸背部痛を訴え、その後意識が低下したため夫が救急車を要請した。健診で血圧が高いと指摘されたことがある。ADLは自立しており、発症前の状態はいつもと変わりなかった。搬入時、意識レベルは […]

>身近なわかりやすさ、おもしろさ

身近なわかりやすさ、おもしろさ

内科の医師をしておりますドクトルめがねです。最近は研究にも足を踏み入れてしまいました。 学びを言語化する場としてブログを書いています。内科医の夫(ドクトルめがね)と外科医の嫁(よめぽん)の奮闘劇漫画も随時アップしていきます。

CTR IMG